「井上宗助」の版間の差分

提供:五中・小石川デジタルアーカイブ
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「第3代校長 1941年12月に足を骨折」)
 
 
(2人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:
第3代校長
+
[[ファイル:Inouesousuke3shouzou.jpg|thumb|200px|井上宗助第3代校長]]
  
1941年12月に足を骨折
+
'''井上 宗助'''(いのうえ そうすけ)は、第3代校長である。
 +
 
 +
[[ファイル:Inouesousukeshouzou.jpg|border|200px]]
 +
 
 +
== 略歴 ==
 +
 
 +
1886年(明治19年)に都下・西多摩郡平井村(現・日ノ出町)の森田家に生まれる。
 +
 
 +
東京府師範学校に学び、最終学歴は1912年(明治45年)東京高等師範学校本科・国語漢文部の卒業。
 +
 
 +
卒業後、東京府豊島師範学校の教員であった期間が長く、とりわけ1921年(大正10年)から1928年(昭和3年)の間、付属小学校の主事という重要ポストを併任していた。
 +
その後、1930年(昭和5年)10月から1938年(昭和13年)11月まで前任校・府立第八高女の校長であった。
 +
 
 +
1938年(昭和13年)11月に本校校長に就任。当時の本校は「開拓」「創作」の精神をモットーに創立以来の気風は維持されていたものの、年ごとに次々と降りかかってきた時局の激変に対応していかなければならなかった。
 +
1941年(昭和16年)12月に足を骨折。
 +
1945年(昭和20年)6月30日に退職。
 +
 
 +
1964年(昭和39年)に逝去。
 +
 
 +
温和で地味な人柄であっただけに、初代の伊藤校長や続く落合校長、後任の澤登校長と比べても経歴や業績などの具体的な事実が記録されておらず、その足跡が詳しくは伝えられてこなかった。
 +
 
 +
==エピソード==
 +
*本校着任早々に行われた就任の挨拶で「お花畑から麦畑へ来たような感じ」との名言を述べた。(真田幸雄「井上宗助先生のことども」・歴代校長を語る『半世紀』p.63)
 +
*戦時中の五中生にとって校歌よりも親しみのもてた愛唱歌である[[五中健児の歌]]を作詞した。
 +
*昭和15~16年頃に取得した旧木造校舎南ウィング南側、駕籠町小学校に接した土地は、当初はバスケットのコート等に使われ、戦後は体育館用地として貴重な役割を果たし、現在はテニスコートとして使われている。井上校長の気付かぬ功績として『半世紀』p.18の対談では「名校長」とさえ評価されている。
 +
 
 +
== 作詞 ==
 +
*[[五中健児の歌]]
 +
*現・福生市立第一小学校(大正3年)(養父・井上令照さんが初代校長)
 +
*現・青梅市立第一小学校(昭和3年)(地縁的な繋がりが濃い)
 +
*高田第五(現・豊島区立目白)小学校(昭和5年)(生家と同群の霞村出身で豊島師範時代に親しい間柄だった名倉愛吉校長からの依頼)
 +
*現・品川区立城南小学校(昭和10年)(前任校・府立第八高女の近接)
 +
 
 +
 
 +
==関連項目==
 +
*[[歴代校長の一覧]]
 +
{| class="wikitable"
 +
! 前任||在任||後任
 +
|-
 +
|[[落合寅平]]
 +
||
 +
[[1938年度 (昭和13年度)]]
 +
 
 +
[[1939年度 (昭和14年度)]]
 +
 
 +
[[1940年度 (昭和15年度)]]
 +
 
 +
[[1941年度 (昭和16年度)]]
 +
 
 +
[[1942年度 (昭和17年度)]]
 +
 
 +
[[1943年度 (昭和18年度)]]
 +
 
 +
[[1944年度 (昭和19年度)]]
 +
 
 +
[[1945年度 (昭和20年度)]]
 +
||[[澤登哲一]]
 +
|}

2018年3月23日 (金) 09:51時点における最新版

井上宗助第3代校長

井上 宗助(いのうえ そうすけ)は、第3代校長である。

Inouesousukeshouzou.jpg

略歴

1886年(明治19年)に都下・西多摩郡平井村(現・日ノ出町)の森田家に生まれる。

東京府師範学校に学び、最終学歴は1912年(明治45年)東京高等師範学校本科・国語漢文部の卒業。

卒業後、東京府豊島師範学校の教員であった期間が長く、とりわけ1921年(大正10年)から1928年(昭和3年)の間、付属小学校の主事という重要ポストを併任していた。 その後、1930年(昭和5年)10月から1938年(昭和13年)11月まで前任校・府立第八高女の校長であった。

1938年(昭和13年)11月に本校校長に就任。当時の本校は「開拓」「創作」の精神をモットーに創立以来の気風は維持されていたものの、年ごとに次々と降りかかってきた時局の激変に対応していかなければならなかった。 1941年(昭和16年)12月に足を骨折。 1945年(昭和20年)6月30日に退職。

1964年(昭和39年)に逝去。

温和で地味な人柄であっただけに、初代の伊藤校長や続く落合校長、後任の澤登校長と比べても経歴や業績などの具体的な事実が記録されておらず、その足跡が詳しくは伝えられてこなかった。

エピソード

  • 本校着任早々に行われた就任の挨拶で「お花畑から麦畑へ来たような感じ」との名言を述べた。(真田幸雄「井上宗助先生のことども」・歴代校長を語る『半世紀』p.63)
  • 戦時中の五中生にとって校歌よりも親しみのもてた愛唱歌である五中健児の歌を作詞した。
  • 昭和15~16年頃に取得した旧木造校舎南ウィング南側、駕籠町小学校に接した土地は、当初はバスケットのコート等に使われ、戦後は体育館用地として貴重な役割を果たし、現在はテニスコートとして使われている。井上校長の気付かぬ功績として『半世紀』p.18の対談では「名校長」とさえ評価されている。

作詞

  • 五中健児の歌
  • 現・福生市立第一小学校(大正3年)(養父・井上令照さんが初代校長)
  • 現・青梅市立第一小学校(昭和3年)(地縁的な繋がりが濃い)
  • 高田第五(現・豊島区立目白)小学校(昭和5年)(生家と同群の霞村出身で豊島師範時代に親しい間柄だった名倉愛吉校長からの依頼)
  • 現・品川区立城南小学校(昭和10年)(前任校・府立第八高女の近接)


関連項目

前任 在任 後任
落合寅平

1938年度 (昭和13年度)

1939年度 (昭和14年度)

1940年度 (昭和15年度)

1941年度 (昭和16年度)

1942年度 (昭和17年度)

1943年度 (昭和18年度)

1944年度 (昭和19年度)

1945年度 (昭和20年度)

澤登哲一