「1920年度 (大正9年度)」の版間の差分
(→関連項目) |
(→できごと) |
||
13行目: | 13行目: | ||
5月9日 午後3時より入学考査研究会を開く、伊藤校長の開会の辞、橘、田邊、常田各教諭の最近行える国語、算術、歴史の入学考査問題説明ありて後、文学博士田中寛一氏、心理試験について詳細なる研究発表あり、これに対し来会者中より、塚原督学官、藤森良藏氏、楢崎高等師範学校教授その他の批評あり、午後7時閉会、来会者80名<ref name="enkaku" /> | 5月9日 午後3時より入学考査研究会を開く、伊藤校長の開会の辞、橘、田邊、常田各教諭の最近行える国語、算術、歴史の入学考査問題説明ありて後、文学博士田中寛一氏、心理試験について詳細なる研究発表あり、これに対し来会者中より、塚原督学官、藤森良藏氏、楢崎高等師範学校教授その他の批評あり、午後7時閉会、来会者80名<ref name="enkaku" /> | ||
+ | |||
+ | 5月12日 豊多摩郡和田山の哲学堂および中野電信隊の見学を兼ね遠足を行う、午後6時半学校に全員集合、7時出発、予定の見学を終わり、午後4時中野駅前にて解散<ref name="enkaku" /><ref name="sousaku61" /> | ||
+ | |||
+ | 5月14, 15, 17日 東京帝国大学医学部より、福島、村上、金子、3医学士出張全校生徒の体格検査を行う<ref name="enkaku" /> | ||
+ | |||
+ | 5月18日 高尾、小仏方面に遠足を行う/午前6時30分生徒職員一同飯田町駅に集合、7時15分同駅発、9時浅川駅着下車、徒歩高尾山に登り薬王院並に飯綱権現社に賽し、頂上見晴台に〓したるは午前11時半、ここにて昼食を認め〓雲去来する空を気遣いつつ小仏に向かう、山の背より背につづく細道を分けて甲州街道の〓道に出で小仏村に至り第2回の昼食をなし、午後3時半浅川駅帰着、4時25分乗車、午後6時飯田町駅着解散<ref name="enkaku" /><ref name="sousaku61" /> | ||
+ | |||
+ | 5月27日 海軍記念日、午前8時より四宮教諭の講話あり、練習遠洋航海を督して世界の航行を卒え一昨日横須賀に帰着せられたる水野海軍中尉の興味ある話あり、11時閉会、昼食後グラウンドにて職員生徒の野球の試合あり<ref name="enkaku" /> | ||
+ | |||
+ | 6月5日 保証人職員懇話会を開く<ref name="enkaku" /> | ||
7月20日〜8月1日、3日 [[転地修養隊]](生徒98名、北佐久郡志賀村) | 7月20日〜8月1日、3日 [[転地修養隊]](生徒98名、北佐久郡志賀村) |
2017年12月25日 (月) 11:26時点における版
できごと
4月1日 午前9時より竹早町女子師範学校講堂に新入生保証人会を開く[1]
4月6日 大正8年度新築校舎の一部(教室)を東京府より受け取る[1]
4月12日 新築校舎工事遅延のため、延期していた大正9年度始業式(兼第2回生入学式)を挙行、前年11月着工の第2期校舎落成[1][2][3]
4月13日 大正9年度第1学期授業開始[1]
4月28日 靖国神社臨時大祭(西比利亞出征戦死将〓の霊合祀)につき休校[1]
5月9日 第二期分校舎落成、午後1時30分、本学年入学〓る生徒の出身小学校の校長および受持訓導を招き、校長より謝意を表し、且その所見を聴く[1]
5月9日 午後3時より入学考査研究会を開く、伊藤校長の開会の辞、橘、田邊、常田各教諭の最近行える国語、算術、歴史の入学考査問題説明ありて後、文学博士田中寛一氏、心理試験について詳細なる研究発表あり、これに対し来会者中より、塚原督学官、藤森良藏氏、楢崎高等師範学校教授その他の批評あり、午後7時閉会、来会者80名[1]
5月12日 豊多摩郡和田山の哲学堂および中野電信隊の見学を兼ね遠足を行う、午後6時半学校に全員集合、7時出発、予定の見学を終わり、午後4時中野駅前にて解散[1][2]
5月14, 15, 17日 東京帝国大学医学部より、福島、村上、金子、3医学士出張全校生徒の体格検査を行う[1]
5月18日 高尾、小仏方面に遠足を行う/午前6時30分生徒職員一同飯田町駅に集合、7時15分同駅発、9時浅川駅着下車、徒歩高尾山に登り薬王院並に飯綱権現社に賽し、頂上見晴台に〓したるは午前11時半、ここにて昼食を認め〓雲去来する空を気遣いつつ小仏に向かう、山の背より背につづく細道を分けて甲州街道の〓道に出で小仏村に至り第2回の昼食をなし、午後3時半浅川駅帰着、4時25分乗車、午後6時飯田町駅着解散[1][2]
5月27日 海軍記念日、午前8時より四宮教諭の講話あり、練習遠洋航海を督して世界の航行を卒え一昨日横須賀に帰着せられたる水野海軍中尉の興味ある話あり、11時閉会、昼食後グラウンドにて職員生徒の野球の試合あり[1]
6月5日 保証人職員懇話会を開く[1]
7月20日〜8月1日、3日 転地修養隊(生徒98名、北佐久郡志賀村)
9月1日 第三期校舎建築工事に着手
9月20日 夏期休暇記念展覧会を開催
10月21日〜23日 修学旅行(筑波・那珂湊・大洗・勝田・水戸、生徒328名)
10月30日 紫文庫創設
11月3日 第2回創立記念式
11月4日 創立記念運動会
12月4日 学芸会