「新聞」の版間の差分
(→変遷) |
(→創作) |
||
93行目: | 93行目: | ||
[[ファイル:Sousakuhyouki7.jpg|500px]] | [[ファイル:Sousakuhyouki7.jpg|500px]] | ||
+ | |||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references /> |
2017年9月20日 (水) 00:05時点における版
新聞 (しんぶん) は、五高・小石川を通じて生徒(主として新聞研究会)が発行していた生徒新聞である。2017年時点では「創作」というタイトルで発行されている。
変遷
昭和23年5月 「五高壁新聞」発行
昭和23年6月 「五高新聞」発行
昭和25年5月 校名変更に伴い「小石川高校新聞」へ改題
昭和26年1月 新聞研究会が発行する「小石川高校新聞」と新聞部が発行する「小石川高新聞」に分裂
昭和29年6月 「小石川高校新聞」に統合
昭和31年10月 「創作」へ改題
五高壁新聞
昭和23年5月24日に第1号
文字通り壁新聞となっており、新聞を作りたいと志向した生徒が先生の協力を得ながら作ったガリ版刷り。壁新聞はこの1号限りで、こののちは配布物として五高新聞になった。
五高新聞
五高壁新聞の成功を受けて配布物として作成されるようになったのが五高新聞。昭和23年6月4日に第1号発行。ガリ版刷りで始まった。
第5号から発行所が「東京都立第五高等学校新聞研究会」になり、活字による印刷になった。ロゴは明朝体の活字を使ったシンプルなデザイン
第7号からはムラサキ(桜?)をバックにした毛筆書体ロゴに変更
小石川高校新聞
校名変更に伴い、昭和25年5月29日第10号から小石川高校新聞に改題。発行所は東京都立小石川高等学校新聞研究会に。森の中の女性2人を背景にしたロゴ
特定の方向性をもった政治色が強い編集方針に反発が起き、自治委員会は昭和25年12月16日に新聞研究会の解散を指令した[1]。そのため小石川高校新聞は昭和25年11月12日第13号で号数カウントが一旦途切れることになった。
小石川高新聞
政治色が濃い小石川高校新聞の編集方針に反発した生徒が純粋な研究会活動への回帰を目指して小石川高校新聞部を創立し、発行したのが小石川高新聞である。
昭和26年1月29日「小石川高新聞」第1号発行。発行所は都立小石川高等学校新聞部
昭和28年2月23日発行の第10号が最後で、新聞部は新聞研究会に吸収合併された。
小石川高校新聞(2)
新聞研究会が自治委員会から解散を指令されたことで小石川高校新聞の号数は第13号で一旦途切れ、再度第1号からカウントが始まった。この小石川高校新聞は縮刷版では「小石川高校新聞(2)」と表記されている。第1号、第2号は不詳。横線を背景にしたフェルト文字のロゴになっている(1号2号のロゴは不明)。昭和31年6月21日第23号までこの「小石川高校新聞」の題で発行された。
昭和29年6月23日発行の小石川高校新聞(2)第14号は、小石川高新聞を発行していた新聞部を吸収合併したあとの初の発行になった。
創作
編集部の陣容一新を機に昭和31年10月2日第24号から創作に改題され、幅広横線にムラサキの枝花のロゴになった。題字は変わったもののページ上部の記載は小石川高校新聞のままだった。
新聞の名称が「創作」に改題になったもののページ上部の記載はしばらく安定しなかった。改題最初の号ではページ上部は「小石川高校新聞」のままだった。
次の第25号ではページ上部の表記が「THE SOSAKU」と英語になっている。英語表記はこの号限りの珍しい表記だった。
次の第26号と第27号ではページ上部の表記は「小石川高校新聞」に戻った。
第26号ではロゴの背景の横線が細かいものになり植物は枝葉がなくなり花だけに変わっている。ロゴはこれ以降2017年の時点でも変わらず続いている。
第28号 (昭和32年6月26日発行)ではページ上部が「創作」と横に小さい文字で「小石川高校新聞」となって初めてページ上部に「創作」の文字が入った。
第30号(昭和32年11月18日発行)では文字の大小が入れ替わり、小さい文字で「創作」その横に大きい字で「小石川高校新聞」になった。
第31号(昭和33年4月7日発行)ではページ上部の表記が「創作(小石川高校新聞)」になり昭和45年12月25日発行の第87号までこの表記が続いた。
第88号(昭和46年7月20日発行)でページ上部が「創作」の表記になり2017年時点でこの表記が続いている。
脚注
- ↑ 小石川高新聞第1号(昭和26年1月29日発行)