「講堂」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→戦後復興校舎) |
(→戦後復興校舎) |
||
22行目: | 22行目: | ||
[[ファイル:005 C 001 0004-1.jpg|thumb|300px|none|校舎は焼失したままだが、講堂の屋根の修復が終わっている]] | [[ファイル:005 C 001 0004-1.jpg|thumb|300px|none|校舎は焼失したままだが、講堂の屋根の修復が終わっている]] | ||
− | == | + | ==戦後再建講堂== |
[[ファイル:EPSON143.JPG|thumb|300px|none|講堂外観。平成3年ごろ]] | [[ファイル:EPSON143.JPG|thumb|300px|none|講堂外観。平成3年ごろ]] |
2017年3月28日 (火) 19:06時点における版
講堂 (こうどう) は1930年(昭和5年)に完成し、平成5年に解体されるまで存在した建物。1945年 (昭和20年) の空襲により校舎は焼失したが講堂だけは骨組み、壁など主要構造は残ったため戦後復興校舎でも構造を活かして再建された。2階建で1階部分は教室や食堂として使われ、2階部分が講堂。戦前の校舎焼失前は後方に行くほど床が高くなるいわゆる講堂であったが、戦後復興校舎では平床になり普段は体育館的な使い方がされていた。
戦前
1930年(昭和5年)に完成した鉄筋コンクリート2階建
昭和18年当時の構成は下記のとおり
- 1階:教室(3室)、物化職員室、化学教室(2室)、化学準備室
- 2階:講堂、来賓控室
焼失から復興
昭和20年4月の空襲によって校舎は焼失したが、講堂だけは主要構造が残った。
戦後復興校舎の建設に先立って1953年 (昭和28年)4月に講堂の屋根修理が終わっている。
戦後再建講堂
戦後に再建された講堂は平床になり、通常は体育館的な使い方をされた。窓枠や後方出入り口は戦前のせり上がりの床に合わせて作られたものなので後方にいくほど床面との差がでる。